どんな人がスタッフとしてお仕事をしているの?
~ スタッフの生の声 ~
今回は、管理栄養士とのお仕事を両立されているスタッフさんです♪
<目次>
◆Q1.今現在担当のお客様の件数とサービス内容
◆Q2.家事代行を初めてどれくらいでしょうか?
◆Q3.家事代行をやってみようと思われたきっかけは何でしょうか?
◆Q4.サービスにあたって気をつけている事
◆Q5.サービスの中で大変だと感じる事
◆Q6.サービスの中でやりがいを感じる事
◆Q7.家事代行を始められたばかりの方に一言
〈スタッフ Mさん 〉
Q1.今現在担当のお客様の件数とサービス内容
定期サービスを3件担当しています。
週に1回(3時間)のコンシェルジュプランで、お掃除メイン+たまにお料理をしています。
週に1回(3時間)のお掃除、2週に1回(2時間)のお掃除もしています。
水回りとリビングのお掃除、お洗濯、ご要望があればお庭のお掃除や玄関掃除をすることもあります。
Q2.家事代行を初めてどれくらいでしょうか?
約2年が経ちました。
Q3.家事代行をやってみようと思われたきっかけは何でしょうか?
元々、お料理やお掃除等が苦にならずできるタイプだったので、それが何方かの助けになるのであれば嬉しいし、良い仕事だなと思ったからです。他のお仕事との両立もしやすいのもポイントでした。
Q4.サービスにあたって気をつけている事
お客様のご要望に沿ったサービスで、満足していただけることを大切に考えてお仕事しています。
どのようなサービスを必要とされているのか、気持ちを汲み取るためにも、しっかりとコミュニケーションを取るようにしています。
お料理は、人それぞれお好みは違うのでアレンジはしますが、冷蔵庫にある食材でなるべく健康的でバランスの良いものを意識してお作りし、薄味で家庭的なものを提供するようにしています。
Q5.サービスの中で大変だと感じる事
インテリアにこだわっているお客様で、あまり目にしないようなアンティーク調の家具や水回りなどがあると、自身のお掃除の仕方との違いに戸惑うことがあります。
人間関係は良好で悩むことなども無く気持ちよくお仕事できていますが、ひとつ挙げるとすれば夏の暑さが大変ということでしょうか。お客様にエアコンも入れていただいていても、換気のために窓を開けて作業をする時やお風呂掃除は、なかなかハードだなと感じます。
Q6.サービスの中でやりがいを感じる事
「ありがとう」や「助かったよ」などのお言葉を直接いただけることにつきます。
後は単純に自分自身も毎回達成感もあり、スッキリした気分で帰れることです。また、良いお客様との出会いが多くとても有難いなと感じています。
Q7.家事代行を始められたばかりの方に一言
このお仕事は、お掃除やお料理が好き!という方なら続けられると思います。
慣れないうちは大変に感じることもあるかと思いますが、その時期を頑張って乗り越えて頑張ってほしいです。
私は、このお仕事は自分には向いていると感じていますし、色々なお宅に訪問することもワクワクしながらお仕事できています。
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。