毎日入るお風呂。
時々、気になりませんか?
お風呂の浴槽にある、ザラザラ感。
こすってもこすっても落ちなさそうなこのザラザラ感。湯垢です。
お風呂の浴槽につく湯垢汚れ。黒っぽい線やザラザラとした湯垢はなかなか落とせません。この湯垢、実はちょっとしたコツでキレイにできるんです。
湯垢はバスタブの水位線やイスなど汚れのたまりやすい場所によくできます。
湯垢は皮脂、水垢、洗剤の残りなどが集まって固まったものです。また、それをエサに繁殖した雑菌によるヌルヌルした汚れです。いろいろなものが混ざり合ってできているので普段の洗剤だけでは分解しきれません。
そこで、今回はそのぬるぬるやザラザラの湯垢についてのお掃除の仕方をご紹介します。
用意するもの
◉中性洗剤
◉重曹
◉スポンジ
◉ブラシ
◉台所用クレンザー
湯垢は固く落ちにくい汚れなので、スクラブのように粒子を使って、こすり落とす方法が有効です。
①中性洗剤をかけて待つ
普段使っている洗剤をスプレーし、2〜3分待って汚れをふやかす。
②重曹をふりかける
洗剤の上に重曹を粉のままたっぷりふりかけ、なじませる。
③こする
汚れに重曹が絡みつくようにスポンジやブラシでこする。
軽くこすってみましょう。くるくると円を描くようにこすってみたり、縦横と変えてみたりするのもいいでしょう。
④流す
お湯ですすいで完了。クレンザーを使う場合も同じように上からかけてこすりましょう。
湯垢はお風呂を使う以上どうしてもできてしまいますが、汚れが蓄積する前に落とすのが一番です。
浴槽は毎日。
それ以外の今回掃除した場所は週1回のペースで掃除するようにしましょう。定期的に掃除することが大切です。
定期的に掃除をすることで、習慣にもなり、ちょっとした汚れにも気づくことができます。
家族にも協力してもらったりするのもいいかもしれません。
定期的にできない場合は、カジェールの家事代行サービスを利用するのもいいと思います。
少しでも負担が少なくなりますし、自分では気づかない汚れや掃除方法がわかることもあります。
汚れがついていると気が休まるはずのお風呂でもなかなか落ち着かないものです。キレイに掃除して毎日ゆっくり湯ぶねにつかれると気分も晴れやかになりますよ。
日々の疲れや汚れを落とす場所、お風呂をキレイにして、ゆっくり湯船に浸かれるようにできたらいいですね!
自分のゆとり、家族との時間、もっと輝くあなたのために。
家事代行サービスはカジェール
電話番号:0800-600-8825
対応地域:東京、千葉、名古屋、大阪、神戸、京都
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 | 3ヶ月に1回 | |
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。