毎年やってくる梅雨の季節。気温は上がらないのに湿気だけが高くて、なんとなく体も気分も重たく感じませんか?
洗濯物が乾きにくかったり、天気が悪くて外出も億劫になったり、なかなか前向きになれない時期ではありますが、少しの工夫でぐっと快適に、そして心地よく過ごすことができるんです。
今回は、私が実際に取り入れている「梅雨を快適に乗り切るための5つの工夫」をご紹介します。ちょっとしたひと手間で毎日の過ごし方が変わるので、ぜひ参考にしてみてください。
梅雨といえばやっぱり「湿気」。この時期の室内は湿度が70〜80%を超えることも珍しくなく、カビやダニの発生リスクが高まります。特に布団やクローゼット、キッチン周りは要注意です。
私が実践しているのは、除湿機の常時運転+サーキュレーターによる空気循環です。部屋の隅に湿気がたまるのを防ぐため、空気を動かしながら除湿することで、部屋全体がカラッと保たれます。
また、浴室や脱衣所など狭い空間には、置き型の除湿剤(シリカゲルや炭タイプ)を併用。手軽でコスパもよく、湿気とニオイの対策に効果的です。
雨が続く梅雨の時期、洗濯物はどうしても部屋干しになりがちですよね。でも、干し方や環境を工夫することで、早く・臭わず・しっかり乾かすことができます。
まず、洗濯物は間隔をあけて“アーチ状”に干すのがポイント。厚手のものを外側、薄手のものを内側にして、全体に風が通るように配置すると乾きが早くなります。
さらに、除湿機+サーキュレーターのW使いで時短&臭い対策にも◎。
洗剤や柔軟剤も「部屋干し用」を選ぶと、菌の繁殖を抑え、生乾き臭がしにくくなります。最近は抗菌・防臭タイプの洗剤も豊富に出ているので、お気に入りを見つけておくと安心です。
雨が降るとなんとなく気分が沈みがち。でも、そんな日こそ**「お気に入りのレイングッズ」で気分を上げる**のがおすすめです。
私のおすすめは、以下の3つ:
お気に入りのビニール傘:透明の傘は見た目も可愛く、視界も明るくなるのでおすすめ。
レインブーツや防水スニーカー:おしゃれと機能性を兼ね備えたアイテムが最近はたくさん。
撥水加工のバッグやレインコート:お気に入りの服を雨から守ってくれる安心感があります。
お気に入りのグッズを使うだけで、「雨の日=ちょっと特別な日」に感じられるようになります。
お気に入りの音楽を聴きながらゆっくり歩いたり、カフェで読書を楽しんだり、雨の日ならではの楽しみ方を見つけるのも梅雨を乗り切るコツです。
梅雨の時期は気圧が不安定になりやすく、「頭痛」「めまい」「眠気」「だるさ」など、体調の変化を感じやすくなる人も多いと思います。
これは「気象病」とも呼ばれ、気圧の変動に自律神経が乱されてしまうのが原因です。
私が取り入れているのは、日頃からの“体内リズムケア”。たとえば、
毎朝決まった時間に起きて、日光を浴びる
湯船にしっかり浸かる
夜はスマホを早めに手放し、ゆったりとした時間をとる
軽いストレッチやヨガでリラックスする
また、耳のマッサージやツボ押しなども血流を整えてくれるので、気圧変化による不調の予防になります。
「調子悪いな…」と思ったときは、無理をせずに身体の声に耳を傾けることが大切です。
雨続きの日は、家にいる時間も自然と長くなりますよね。
そこでおすすめなのが、視覚や嗅覚を使って「気分を切り替える空間づくり」です。
たとえば、
アロマディフューザーで好きな香りを楽しむ
お気に入りのキャンドルを焚いてみる
間接照明で部屋の明るさを調整する
観葉植物やドライフラワーを飾る
香りにはリラックス効果や気分を高める効果がありますし、暖色系の優しい光は気持ちを穏やかにしてくれます。
「梅雨の間は、おうちをちょっとカフェっぽく演出する」というように、この時期ならではの楽しみ方を見つけるのも心に余裕が生まれておすすめです。
梅雨の時期は、天気や気圧など外的な要因に左右されやすい季節ですが、ちょっとした工夫や習慣の積み重ねで、気分も体調もかなり変わります。
今回紹介した5つの工夫をまとめると:
除湿機&サーキュレーターで湿気対策
部屋干しの干し方を工夫して時短&防臭
雨の日を楽しむファッション&グッズ選び
気圧不調への予防ケアを日常に取り入れる
香りと光で気分を整えるリラックス空間作り
「梅雨=憂鬱」というイメージを少しずつ変えて、自分なりの心地よい過ごし方を見つけてみませんか?
雨音をBGMに、ゆっくりとした時間を楽しむのもこの季節ならではの贅沢かもしれません。
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。