秋といえば、子どもたちが楽しみにしている運動会。
家族みんなで応援する1日は、朝からお弁当作りで大忙し…という方も多いですよね。
最近は午前中で終わってしまうこともあり、風物詩の変化をすごく感じますが、運動会だけでなくピクニックに行かれる方もせっかくの機会だからこそ、無理せず手早く作れて、見た目も味も満足できるお弁当を用意したいもの。
今回は、**「簡単・時短・映える」**をテーマにした運動会弁当レシピをご紹介します。
前日準備のポイントや詰め方のコツもあわせてチェックしてみてくださいね!
塩むすび+梅干し
シンプルながら飽きない定番。梅の酸味で食欲がわき、暑い日にもぴったりです。
ツナマヨコーンおにぎり
ツナ缶とマヨネーズ、コーンを混ぜるだけ。子どもが喜ぶ甘めの味つけが人気。
焼きおにぎり風しょうゆおにぎり
ご飯にしょうゆ・みりんを少し混ぜて握り、前日に冷凍しておけば朝はトースターで軽く焼くだけ。香ばしい香りが食欲をそそります。
おにぎりはラップで個別に包むと衛生的で食べやすく、見た目も清潔感◎。
型を使って丸やハート型にすると、子どもも喜びます。
前日に具を用意しておけば、朝は挟むだけ!
おすすめ具材は、
ハム&チーズ
卵サラダ
チキン&レタス
パンの耳を落として一口サイズにすると、見た目もかわいく食べやすいです!
運動会弁当の定番といえばやっぱりからあげ。
前日にしょうゆ・酒・にんにく・しょうがで下味をつけて冷凍しておけば、当日は揚げるだけ。冷めてもジューシーに仕上げるコツは、片栗粉と小麦粉を1:1でまぶすこと。衣がカリッと香ばしくなります。
お弁当の彩りに欠かせない黄色のアクセント。
砂糖少なめでほんのり甘くするか、青のりやハムを混ぜてアレンジしてもOK。
前日に焼いて冷蔵保存しておいても、翌朝そのまま入れられます。
飾り切りをするだけで、一気に華やかになります。
タコさんウインナーや花形にカットすれば、子どもウケ抜群!
炒めたあとにケチャップを絡めると冷めても美味しく、彩りもアップ。
知ってましたか?タコさんウィンナー専用のソーセージが売っていることを。。
そう焼くだけなんですよ。足の部分をきれいにカットってなかなか難しいですよね。
太い足と細い足といろんな太さのタコさんになってしまいます(;’∀’)
裏の説明書きを見ると加熱済みがほとんどですから切る時間がなければそのままINしても!
彩りと栄養バランスを整えるには、野菜のおかずも必須。茹でたブロッコリーを塩・オリーブオイルで和えるだけでも立派な一品。
プチトマトはそのまま入れるだけで映えます。
プチトマトのヘタは雑菌の温床ですから取っておいた方がベター◎
前日にしておくと便利なポイントはこちら:
おにぎりの具材(ツナマヨ・鮭など)を用意して冷蔵保存
からあげの下味冷凍
卵焼きを焼いて冷蔵保存
ブロッコリーを茹でて冷やす
お弁当箱やピック、仕切りを準備しておく
朝は「詰める・温める・揚げる」だけにしておくと、30分以内で完成も可能です。
暑い日の運動会には、さっぱりデザートがうれしいですよね。
おすすめは以下の3つ。
フルーツゼリー(市販のカップタイプ)
カットフルーツ(ぶどう・オレンジ・りんごなど)
一口チーズやミニヨーグルト
フルーツは凍らておくと、お弁当を食べる頃にはほどよくシャーベットのような食感でひんやり!
保冷剤替わりにもなります♬
パウチタイプのゼリーを凍らせたら失敗!水っぽくなってゼリー感がなくなってしまったことがありました。
色のバランス
赤(トマト、ウインナー)、黄(卵焼き)、緑(ブロッコリー)を入れると自然に華やかに。
おかずってほとんど茶色いですよね。そして子供は野菜<肉、果物ですからブロッコリーとトマトさえ入れておけばいいのではないでしょうか。
高さをそろえる
詰めすぎず、均一な高さにすると見た目がきれい。
蓋を閉めたときに隙間があると崩れやすいので要注意です。
私はぎゅうぎゅうに詰める派です!
仕切りを上手に使う
レタスやシリコンカップで仕切ると、汁気が混ざらず衛生的です。
普段からお弁当づくりしていると思うのですが、シャバシャバ系のおかずを作る頻度がすごく減りますよね。どうしても入れたい場合は汁気をキッチンペーパーで少し取っておくとよいです。
運動会は、子どもが一生懸命がんばる姿を見られる特別な日。
完璧なお弁当を作ろうと気負わず、手軽でおいしいものを笑顔で囲むことが一番大切です。
市販品をうまく取り入れてもOK。
サンドイッチや唐揚げなど定番メニューに、彩り野菜を添えるだけで十分映えます。
今年の運動会やピクニックは、無理せず楽しめる「簡単&おいしいお弁当」で、家族みんなが笑顔になれる1日にしましょう!
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。