散らかりがちな子ども部屋もスッキリ!親子で楽しくできる片付けと整理整頓のアイデア - カジェール

BLOG

カジェール 
スタッフブログ

散らかりがちな子ども部屋もスッキリ!親子で楽しくできる片付けと整理整頓のアイデア

〜おすすめ掃除道具&家事代行の上手な活用法〜

こんにちは、KAJIERです。
お子さんのいるご家庭では、子ども部屋の片付けや掃除にお悩みの方も多いのではないでしょうか?

  • 気づけば足の踏み場がない

  • ホコリがたまっても見て見ぬふり

  • おもちゃや本が溢れている

  • 学用品と私物がごちゃ混ぜでイライラ…

そんな“子ども部屋あるある”を解決するには、掃除道具の工夫と家事代行サービスの活用がとても効果的です!

今回は、子ども部屋掃除に役立つアイテム7選とともに、家事代行を活用するメリットをご紹介します。


子ども部屋が散らかりやすい理由とは?

成長とともにモノがどんどん増えていく子ども部屋。
小学生までは親のサポートが必要ですが、思春期になると「自分のスペース」として掃除も干渉しづらくなってきます。

特に気になるのが以下の点:

  • おもちゃ・工作・ぬいぐるみなど“増えがち”なアイテム

  • 学校グッズ(プリント・教科書・上履きなど)の放置

  • 食べかすやお菓子の袋など、隠されたゴミ

  • ホコリ、ダニ、カビによるアレルギーの心配

放置すると、衛生面・健康面に悪影響が出る場合もあるため、こまめな掃除習慣が大切です。


子ども部屋掃除におすすめの道具7選

① マイクロファイバークロス(棚・机・おもちゃの拭き掃除に)

子ども部屋はホコリがたまりやすい場所。
マイクロファイバーの柔らかいクロスは、デリケートなおもちゃや机の表面も傷つけずに拭けます。

おすすめ:無印良品「落ちワタふきん」、100均の厚手クロス


② ハンディモップ(家具のすき間や高いところに)

学習机や本棚、ベッドの下など、手が届きにくい場所にはハンディモップが便利。
使い捨てタイプなら衛生的にも安心です。

おすすめ:クイックルワイパー「ハンディ」、ニトリの「静電気モップ」


③ コロコロ(カーペットや布製品のホコリ&髪の毛取り)

カーペットやぬいぐるみ、カーテンなどに付着したゴミやホコリをサッと取れる粘着ローラー。
子どもと一緒にお掃除遊びにも◎


④ 小型掃除機(学習机の下や本棚まわりに)

子ども部屋にはコードレスの小型掃除機が最適。
狭いスペースや椅子の脚まわりもサッと掃除できます。

おすすめ:マキタのコードレスクリーナー、アイリスオーヤマの軽量タイプ


⑤ 除菌・消臭スプレー(布製品の衛生対策に)

汗や食べこぼし、ペットのニオイなどをリセットするには、
安全性の高い除菌スプレーが◎。ぬいぐるみや枕にも使えます。

おすすめ:ファブリーズ「ナチュリス」、パストリーゼ


⑥ おもちゃ収納ボックス(ざっくり片付けに)

仕分けが苦手なお子さんでも“入れるだけ”で片付けられるボックス収納が便利。
中身が見えないフタ付きタイプは見た目もスッキリ。

おすすめ:無印のポリプロピレンボックス、ニトリの「カラーボックス用収納ケース」


⑦ ラベル&仕分けシール(自分で片付ける習慣づけに)

小学生以上なら「おもちゃ」「文具」「学校セット」などのラベルを貼ることで、
自分で整理整頓する意識が育ちます。


家事代行を“子ども部屋の掃除”に取り入れるという選択

「子どもが片付けない!」
「一緒にやっても途中で飽きてしまう…」
そんなときは、家事代行スタッフの手を借りることで負担を軽減できます。


家事代行でできる作業例

  • 床の掃除機がけ・雑巾がけ

  • 机・本棚・棚上のホコリ取り

  • ぬいぐるみや布製品の除菌スプレー処理

  • おもちゃの簡単な整理整頓

  • ゴミの仕分けと処分

  • 学用品エリアの整頓(ご相談に応じて)


家事代行ならではのメリット

  • 親以外の手が入ることで、子どもが素直に片付けやすい

  • おもちゃの数や収納方法にプロの目線でアドバイスがもらえる

  • 衛生的な掃除ができ、ダニ・ホコリ・アレルゲン対策に効果的

  • 共働き・育児中でも、定期的に部屋が整う安心感


お子さんの成長に合わせて「部屋づくり」も一緒に

家はお子さんにとっての「基地」。
子ども部屋が散らかっていると、学習意欲や集中力にも影響することがあります。

まずは、親が環境づくりをサポートし、
少しずつ「自分で片付ける力」も育てていきたいですね。


家事代行で、子ども部屋も“心地よく整った空間”に

KAJIERでは、子ども部屋のお掃除や収納整理も、お子様の年齢や家庭の方針に合わせて対応しています。

  • どうしても時間が取れないとき

  • 季節の変わり目の大掃除

  • 学年の変わり目の学用品整理

  • アレルギー対策の一環として

そんなときには、ぜひお気軽にご相談ください。

「部屋が整うことで、子どもが落ち着いて過ごせるようになった」
そんなお声も多くいただいています。


玄関・リビング・浴室・トイレなど、ご希望の箇所を組み合わせて対応いたします。
詳しくはホームページまたは公式LINEよりお問い合わせください。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

\\カジェールにお任せください//

お掃除やお料理をはじめ、ご家族の見守りや送迎。整理収納、お引越しの片付けなど幅広くサポート!

 

◆水回り中心に毎回同じ箇所をお掃除『ベーシックプラン』人気No1

https://www.kajier.jp/plan_basic/

 

◆お食事作りや作り置き、下ごしらえは『クッキングプラン』

https://www.kajier.jp/plan_cooking/

 

◆忙しい単身の方におすすめ『一人暮らしサポートプラン』

https://www.kajier.jp/plan_single/

 

◆家事+お子様の見守りや送迎まで対応!『ファミリーエールプラン』

https://www.kajier.jp/plan_family/

 

◆家事+シニアの見守りは『シニアサポートプラン』(介助不可)

https://www.kajier.jp/plan_senior/

 

◆お掃除・お料理を自由に組み合わせ!『コンシェルジュプラン』

https://www.kajier.jp/plan_concierge/

 

◆ご自宅の身の回りをお片付け『お片付け収納プラン』

https://www.kajier.jp/plan_storage/

 

◆専用洗剤、機材を使用し汚れを徹底除去!『ハウスクリーニングプラン』

キッチン、浴室、トイレ、洗面所などの水回りセットプランや定期プランが充実!

その他【エアコン・洗濯機・換気扇・窓・高圧洗浄】など対応可能箇所多数あり!詳しくはこちら

 

まずはお問い合わせください♪

家事代行カジェールサポートデスク

TEL:0800-600-8825(月~金 9時~18時)

0

カジェールの
「家事代行・家政婦」プラン

お客様に代わり、お客様のご自宅の洗剤、用具をお借りし、多岐にわたる家事をカジェールは代行させて頂きます。

カジェールの
「クリーニングマスター」
定期プラン

プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中

通常料金 1ヶ月に
1回
2ヶ月に
1回
3ヶ月に
1回
2点セット
キッチン+レンジフード
36,000
(税込)
32,400
(税込)
33,100
(税込)
33,800
(税込)

3点セット
キッチン+レンジフード+浴室
54,000
(税込)
48,600
(税込)
49,600
(税込)
50,700
(税込)

4点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ
64,000
(税込)
57,600
(税込)
58,800
(税込)
60,100
(税込)
5点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所
72,000
(税込)
64,800
(税込)
66,200
(税込)
67,600
(税込)

✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。

よくあるご質問
料金一覧
スタッフブログ KAJIER カジェール