家事代行にお任せ!頑固な水垢・カビを落とすお風呂場掃除 - カジェール

BLOG

カジェール 
スタッフブログ

家事代行にお任せ!頑固な水垢・カビを落とすお風呂場掃除

一日の疲れを癒すお風呂場。その癒し空間も、いつの間にか「カビが生えてきた」「水垢がこびりついて落ちない」といった悩みの種になっていませんか?また、放置するとカビなどによって、体調不良やアレルギーの原因を引き起こす可能性もあります。

今回は、家事代行にお任せ!頑固な水垢・カビを落とすお風呂場掃除についてご紹介します。

 

お風呂場掃除が大変な理由とは?

 

お風呂場は、水気と湿気が常に残るため、汚れの種類が多く蓄積しやすい場所です。

水道水のミネラル成分が残ってできる「水垢」、皮脂や石けんカスが固まる「湯垢」、そして湿気によって繁殖する「カビ」や「ぬめり」。

これらの汚れは時間が経つほど落ちにくくなり、通常の洗剤では太刀打ちできないこともあります。

 

また、天井や排水口、パッキンなど手が届きにくい箇所が多いのも、お風呂掃除を大変にしている理由の一つです。

そのため、定期的な清掃を怠ると、見た目以上に内部でカビや菌の温床になっていることも少なくありません。

 

放置すると危険!お風呂のカビが人体に及ぼす影響

 

お風呂の黒カビや赤カビを“ただの見た目の汚れ”だと思っていませんか?

実は、これらのカビは放置すると人体にも悪影響を与える可能性があるんです。

・呼吸器系への影響

お風呂に発生する黒カビ(クラドスポリウム属など)は、空気中に胞子を放出します。

この胞子を吸い込むことで、アレルギー性鼻炎・気管支炎・喘息などの症状を引き起こす恐れがあります。

特に小さな子どもや高齢者は免疫力が低いため、健康被害が出やすい傾向にあります。

・皮膚トラブルの原因にも

カビは皮膚に付着すると、湿疹・かゆみ・カビ性皮膚炎などの原因にもなります。

また、カビの繁殖した浴室で長時間過ごしていると、肌のバリア機能が低下することもあります。

 

・赤カビにも要注意

ピンク色のぬめりとして現れる赤カビ(実際は酵母菌の一種)は、放置すると黒カビの発生を助長します。

つまり、「ちょっと汚れてるだけ」と放置することが、カビの温床を作ってしまう原因になるんです。

 

このように、お風呂場の汚れは見た目だけでなく健康被害にも直結するため、こまめな掃除と湿気対策が必要になります。

 

プロが実践するお風呂掃除の基本ステップ

 

家事代行のプロは、汚れの性質に応じて洗剤や掃除道具を使い分けています。

家庭でも取り入れられる、プロ流のお風呂掃除手順を紹介します。

 

水垢には「酸性洗剤」が効果的

蛇口や鏡の白いウロコ汚れは、水道水中のカルシウムが原因。

酸性のクエン酸スプレーや酢水を使い、10分ほど置いてからスポンジで優しくこすり落とします。

 

カビは「根まで除去」することが重要

黒カビには塩素系漂白剤を使用します。

ゴムパッキン部分にはキッチンペーパーを湿布のように貼り付け、30分ほど放置し、洗い流すことで、大抵の場合は除去できます。

 

換気と乾燥で“発生源を断つ”

掃除後はしっかり換気を行い、湿気をためないことが重要です。

使用後は扉を少し開けたままにしておく、換気扇を3時間以上回すなどの工夫だけでも、カビの発生を妨げられる可能性が高まります。

 

定期的な“排水口リセット”を忘れずに

排水口のぬめりはカビや雑菌の温床です。

週に1回は目皿(ヘアキャッチャー)や封水筒までも取り外して洗浄しましょう。余裕があれば、月に一回程度は、排水管用のパイプクリーナーで内部の汚れも除去すると、なお良いです。

家事代行を取り入れて「掃除ストレスゼロ」の暮らしを

 

お風呂場掃除は、汚れの性質も複雑で、時間と体力を要する家事のひとつ。

忙しい家庭では「気づいたら手が付けられないほど汚れていた」ということも少なくありません。

 

そんなときに頼りになるのが、家事代行サービスです。

プロの手でお風呂場全体を徹底洗浄してもらえば、日常の掃除負担を大幅に軽減できます。

 

また、家事代行の多くは「浴室だけ」「月1回だけ」など、柔軟に依頼できるのも魅力。

特にカビや水垢が深刻化している場合には、一度プロのクリーニングでリセットすることで、その後の掃除が格段に楽になります。

 

家事代行サービス「カジェール」では、経験豊富なスタッフが浴室の頑固なカビ・水垢まで徹底除去。お風呂場を清潔で快適な空間に保ちながら、日々の家事負担を減らすサポートを行っています。定期利用もスポット依頼も柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談下さい。

 

まとめ

 

お風呂場のカビや水垢は、放置すると見た目だけでなく健康にも悪影響を与えかねません。

しかし、日常的な簡単掃除と湿気対策、そして必要に応じた家事代行の活用によって、「清潔で快適なバスタイム」をいつでも維持することができます。

 

忙しい現代の暮らしでは、「自分で完璧にやろう」と無理をするよりも、プロの力を上手に取り入れて効率よく清潔を保つことも賢いライフスタイルです。

 

毎日気持ちよくお風呂に入れる空間を守るためにも、今日から少しずつお風呂掃除を見直してみましょう。

0

カジェールの
「家事代行・家政婦」プラン

お客様に代わり、お客様のご自宅の洗剤、用具をお借りし、多岐にわたる家事をカジェールは代行させて頂きます。

カジェールの
「クリーニングマスター」
定期プラン

プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中

通常料金 1ヶ月に
1回
2ヶ月に
1回
3ヶ月に
1回
2点セット
キッチン+レンジフード
36,000
(税込)
32,400
(税込)
33,100
(税込)
33,800
(税込)

3点セット
キッチン+レンジフード+浴室
54,000
(税込)
48,600
(税込)
49,600
(税込)
50,700
(税込)

4点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ
64,000
(税込)
57,600
(税込)
58,800
(税込)
60,100
(税込)
5点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所
72,000
(税込)
64,800
(税込)
66,200
(税込)
67,600
(税込)

✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。

よくあるご質問
料金一覧
スタッフブログ KAJIER カジェール