子どもと一緒に作る簡単🎄クリスマスケーキレシピ - カジェール

BLOG

カジェール 
スタッフブログ

子どもと一緒に作る簡単🎄クリスマスケーキレシピ

クリスマスが近づくと、「今年はどんなケーキを食べようかな?」と考えるだけでわくわくしますよね。お店のケーキももちろん素敵ですが、子どもと一緒に手作りすると、味わいだけでなく“思い出”まで残るのが手作りケーキの魅力です。

今回は、料理が得意でなくても大丈夫!
子どもと一緒に楽しめる、簡単で失敗しないクリスマスケーキレシピを中心に、準備のコツや進め方もまじえてご紹介します!


♡まずは材料準備。市販スポンジで手軽にスタート

ケーキ作りのハードルを一気に下げてくれるのが「市販スポンジ」。
子どもと楽しく作ることが目的なので、無理してスポンジから焼く必要はありません。

【材料(直径15cm・1台分)】

  • 市販のスポンジケーキ(2段タイプ) … 1台

  • 生クリーム … 200ml

  • 砂糖 … 大さじ1〜2

  • いちご … 1パック

  • お好みのデコレーション用お菓子
    (チョコペン、アポロ、マシュマロ、カラースプレーなど)

※ 子どもが飾りやすいよう、小さめのお菓子を多めに用意すると盛り上がります。


♡子どもが楽しめる!クリスマスケーキの簡単作り方

ここからは実際の作り方を、子どもに任せられる工程もあわせてご紹介します。


① 生クリームを泡立てる(親子で一緒に)

ボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器でふんわりと角が立つまで泡立てます。

ポイント:固めに泡立てると子どもでも塗りやすい!
やりすぎると分離するので、8分立て(すくうと形が残る程度)が理想です。

子どもには「少しだけ混ぜてみる?」と渡すと、大喜びします。
途中で飽きたら親が仕上げてOK。


② いちごの準備(子どもが大好きな工程)

  • いちごを洗う

  • キッチンペーパーで水気をふく

  • ヘタを取る

これだけでも子どもは「お手伝いした!」という満足感を味わえます。

飾り用に数個は丸ごと残し、残りは半分に切っておくと仕上げがスムーズです。


③ スポンジにクリームをぬる(子どもメインでもOK)

スポンジの1段目をお皿に置き、スプーンや小さめのヘラでクリームをぬります。

多少ムラがあっても大丈夫!
「それも手作りケーキのかわいさ」と声をかけながら進めると、子どもも楽しめます。

いちごを並べて、上から軽くクリームをのせたら2段目を重ねます。


④ 全体にクリームをぬる(親がサポート)

ケーキの側面は少し難しいので、子どもがやりたい場合は一緒に手を添えてあげると安心です。

上面は自由にぬらせてOK!
多少の段差も気にしなくて大丈夫です。


⑤ いよいよ楽しいデコレーションタイム!(子どもメイン)

ここからは子どもの感性の出番!
用意したお菓子をテーブルに並べ、「好きに飾っていいよ」と伝えるだけでワクワクが爆発します。

おすすめはコレ:

  • いちご(トップに丸ごと)

  • カラーチョコスプレーをふりかける

  • チョコペンで名前やメッセージ

  • 星型チョコでクリスマスらしさUP

  • 小さなクッキーで華やかに

どれだけ盛っても、どんな仕上がりでも「かわいい!」「すごいね!」とたくさん褒めてあげると、子どもは誇らしげに完成したケーキを見つめてくれます。


♡ さらに簡単!子ども向け“アレンジケーキ”アイデア

「丸いケーキは難しそう…」という場合は、もっと簡単に楽しめるアレンジもおすすめです。


🎂 ロールケーキで作る“切り株ケーキ”

市販のロールケーキにチョコクリームを塗り、フォークで木の模様をつけるだけ。
上にいちごをのせると可愛い切り株ケーキになります。


☕カップケーキでミニクリスマスツリー

市販のカップケーキに緑色のクリーム(抹茶パウダーで着色)を絞り、星やアラザンを飾ればツリー風に。
好きなだけ飾れるので、複数作っても楽しい!


🍪 ビスケットでサンタハウス

四角いビスケットにクリームを塗って組み立てれば、小さなケーキハウスに。
子どもの発想力が全開になるおもしろい工作系デザートです。


♡ 失敗しないための小さなコツ

✔ テーブルに“作業スペース”をつくる
→ 小皿に材料を分けて置くと、子どもが手を伸ばしやすい。

✔ エプロンと手拭きを準備
→ クリームがついても怒らずに済む、親の心の余裕をキープ!

✔ 完成後はすぐに写真を
→ ぐちゃっとなっても、それもかわいい思い出に♪

レシピ自体はとてもシンプルですが、子どもと一緒に作ると、その時間はクリスマスの特別な思い出になります!
「自分で作った!」という満足感、
「すごいね!」と言ってもらえる嬉しさ、
そして家族みんなの笑顔。

どんな仕上がりでも、その年の家族のストーリーとして心に残るはずです。

今年のクリスマスは、子どもと一緒に楽しくケーキ作りをして、甘い時間を過ごしてみませんか?

1+

カジェールの
「家事代行・家政婦」プラン

お客様に代わり、お客様のご自宅の洗剤、用具をお借りし、多岐にわたる家事をカジェールは代行させて頂きます。

カジェールの
「クリーニングマスター」
定期プラン

プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中

通常料金 1ヶ月に
1回
2ヶ月に
1回
3ヶ月に
1回
2点セット
キッチン+レンジフード
36,000
(税込)
32,400
(税込)
33,100
(税込)
33,800
(税込)

3点セット
キッチン+レンジフード+浴室
54,000
(税込)
48,600
(税込)
49,600
(税込)
50,700
(税込)

4点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ
64,000
(税込)
57,600
(税込)
58,800
(税込)
60,100
(税込)
5点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所
72,000
(税込)
64,800
(税込)
66,200
(税込)
67,600
(税込)

✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。

よくあるご質問
料金一覧
スタッフブログ KAJIER カジェール