第一印象は玄関から!訪れる人を心地よく迎えるための掃除と整理整頓のポイント - カジェール

BLOG

カジェール 
スタッフブログ

第一印象は玄関から!訪れる人を心地よく迎えるための掃除と整理整頓のポイント

 

〜おすすめ掃除道具と家事代行で“キレイな玄関”をキープ〜

こんにちは、KAJIERです。
おうちの中でも“顔”ともいえる場所――それが玄関です。

 

 

「たかが玄関」と思っていませんか?
でも実は、玄関がキレイかどうかで、
来客や宅配業者、そして自分自身の気持ちまで大きく変わるもの。

私自身、40代の主婦ですが、子どもが学校から帰ってきたときや友人が遊びに来たとき、
玄関が散らかっていると「あぁ、見られたくなかったな…」と毎回ちょっと後悔します。
逆に、花を一輪飾ったり靴をきちんと揃えておくだけで、不思議と気持ちがシャキッと整うんですよね。

今回は、そんな玄関を清潔に保つためにおすすめの掃除道具7選と、
家事代行サービスの上手な活用法をご紹介します!


 

なぜ玄関は汚れやすいのか?

玄関は、家の外と中をつなぐ場所。
そのため、外から持ち込まれるホコリ・砂・泥・花粉・湿気・においなど、あらゆる汚れがたまりやすいのです。

よくある玄関の悩みは…

 

  • 靴のニオイがこもる
    特に子どもの運動靴!一足だけでも強烈で、家族全員が顔をしかめる日もあります。

  •  

  • 砂ぼこりで床がザラザラする
    園や部活帰りの靴であっという間に砂だらけに…。毎日掃除機を出すのも面倒なので、結局放置してストレスに。

  •  

  • 靴箱の中が湿っぽい
    梅雨の時期は本当に憂うつ。開けた瞬間にモワッとする空気、あれが嫌でつい閉めっぱなしに…。

  •  

  • 雨の日の泥はねや水ジミ
    子どもがバタバタ帰ってきたあとなんて、玄関マットがぐっしょり。片づける気力がなくて、翌日になって後悔することもしばしば。

  •  

  • ドアまわりや壁のくすみ
    毎日見ていると気づかないけれど、来客に「ここ汚れてるよ」と言われてハッとすることも。

 

「毎日少しずつ汚れる場所」だからこそ、こまめな掃除と工夫が大切です。

 


玄関掃除におすすめの道具7選

① ほうき&ちりとり(定番だけど最強)

掃除機をかける前に、まずは手軽な掃き掃除から。
タイル目地に詰まった砂やホコリは、細めのブラシ付きのほうきが便利です。

おすすめ:山崎産業「コンドルミニホウキ」、100均の「玄関用ほうき」

我が家はこの“ちょい掃き”でだいぶ助かっています。わざわざ掃除機を出さなくてもOKなのが主婦的に大きなポイント!


② タイルブラシ(床タイルの目地汚れに)

 

 

泥や黒ずみが溜まりやすいタイルの目地には、専用ブラシが活躍。
ゴシゴシこすれる硬めの毛先で、靴跡や雨の水ジミもスッキリ!

おすすめ:アイリスオーヤマ「玄関タイルブラシ」、レック「スミまで届くブラシ」

40代になると腰をかがめてのゴシゴシ作業が地味にきつい…。だからこそ柄の長いタイプや、力が入りやすい形状のブラシを選ぶとラクできます。


③ 重曹スプレー&中性洗剤(しつこい汚れに)

皮脂・泥・雨水の汚れには重曹+中性洗剤のコンビが効果的。
ブラシでこすり洗いしてから、しっかり水で流しましょう(濡れ雑巾でもOK)。

自作スプレー:水100ml+重曹小さじ1+中性洗剤1滴

「わざわざ専用洗剤を買わなくても家にあるもので作れる」のがいいんですよね。主婦的には経済的で助かります。


④ 珪藻土マット or 玄関用吸水マット(湿気対策)

雨の日に濡れた靴を置くなら、吸水性の高いマットが便利。
カビや臭い対策にもなり、見た目も清潔感アップ!

おすすめ:soil 珪藻土マット、ニトリ・無印の玄関マット

子どもがいると靴をドサッと置きっぱなしにしがち。吸水マットがあるだけで床へのダメージが減るので、ストレスが減りました。


⑤ 除菌&消臭スプレー(靴のニオイ対策)

靴の中、下駄箱の中、マットやスリッパなどの消臭に。
シュッとひと吹きするだけで、こもったニオイがスッキリ。

おすすめ:ファブリーズ「玄関用消臭」、リセッシュ「靴用スプレー」

正直、これは常備必須。来客前に一吹きするだけで安心できます。


⑥ ウェットタイプの掃除シート(ドアや壁に)

玄関ドアやドアノブ、ポストまわり、壁などの手垢・ホコリは、
ウェットシートで拭き掃除を。

おすすめ:クイックルワイパー「住まいの掃除シート」、無印の「水拭きシート」

わざわざ雑巾を絞る手間がなく、サッと拭けるのがありがたい!“ながら掃除”にぴったりです。


⑦ 靴箱用防カビ&除湿剤

湿気がたまりやすい靴箱内には、シリカゲルや炭入りの除湿剤を設置。
こまめに交換してカビ対策も忘れずに。

おすすめ:白元アース「ドライ&ドライUP」、ダイソーの靴用除湿剤

40代になって「靴を長持ちさせたい」という気持ちが強くなりました。お気に入りの靴がカビでダメになったときのショックは大きいので、ここはケチらず対策しています。


家事代行を玄関掃除に取り入れるメリット

「玄関の掃除ってつい後回しに…」という方、多いですよね。
リビングやキッチンは毎日必ず目に入るから気になるけれど、玄関はつい後回し…。
でもいざプロにお願いしてピカピカになった玄関を見たとき、家族全員が「なんか気持ちいい!」と声を揃えたんです。
一度その快適さを知ってしまうと、
「来客があるときだけじゃなく、季節ごとにお願いしてもいいな」と思うようになりました。
家事代行に玄関掃除を依頼する方、意外と増えています!

私も一度お願いしたことがありますが、自分では手をつけられなかった“靴箱の整理”をしていただいて、本当に助かりました。プロの方はサッと仕分けして収納してくれるので、魔法みたいにスッキリするんですよね。


家事代行でできる玄関掃除の例

  • タイル床の掃き掃除・水拭き・黒ずみ落とし

  • 玄関ドア・ドアノブ・インターホンの拭き掃除

  • 靴箱の中の整理整頓・除菌・換気

  • スリッパやマットの整え

  • 観葉植物の水やりや鉢まわりの掃除

  • 鏡や姿見の拭き掃除

  • 消臭&除湿ケア


こんな方におすすめです!

  • 忙しくて掃除まで手が回らない共働き家庭

  • 高齢のご家族と暮らしていて転倒防止も気にしたい

  • 来客前やイベント前に印象を良くしたい

  • 物が増えて靴箱がごちゃついてきた

  • 虫やカビ、湿気対策を任せたい

「年に数回だけ」のスポット依頼でもOK。
特に**季節の変わり目(梅雨・夏前・年末など)**はご依頼が増えています。

 

 


清潔な玄関は、毎日の気分も上げてくれる!

外から帰ってきたとき、
スッキリと片付いた玄関が出迎えてくれるだけで、ホッと安心できますよね。

40代主婦の実感として、体力的にも一度に全部やろうとすると続かないので、
「普段はちょこっと」「徹底的な掃除はプロに」というバランスが一番ラクだと感じます。

掃除道具をそろえてセルフ掃除の習慣化を意識しつつ、
「手が回らない部分はお願いする」ことで、
ムリせずキレイをキープすることが可能です。

KAJIERでは、玄関掃除も含めたお試しプラン部分掃除のご相談も随時受付中!
「まずは一度だけお願いしてみたい」という方も大歓迎です。

ぜひこの機会に、あなたのおうちの“顔”である玄関をキレイに整えてみませんか?

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

\\カジェールにお任せください//

お掃除やお料理をはじめ、ご家族の見守りや送迎。整理収納、お引越しの片付けなど幅広くサポート!

 

◆水回り中心に毎回同じ箇所をお掃除『ベーシックプラン』人気No1

https://www.kajier.jp/plan_basic/

 

◆お食事作りや作り置き、下ごしらえは『クッキングプラン』

https://www.kajier.jp/plan_cooking/

 

◆忙しい単身の方におすすめ『一人暮らしサポートプラン』

https://www.kajier.jp/plan_single/

 

◆家事+お子様の見守りや送迎まで対応!『ファミリーエールプラン』

https://www.kajier.jp/plan_family/

 

◆家事+シニアの見守りは『シニアサポートプラン』(介助不可)

https://www.kajier.jp/plan_senior/

 

◆お掃除・お料理を自由に組み合わせ!『コンシェルジュプラン』

https://www.kajier.jp/plan_concierge/

 

◆ご自宅の身の回りをお片付け『お片付け収納プラン』

https://www.kajier.jp/plan_storage/

 

◆専用洗剤、機材を使用し汚れを徹底除去!『ハウスクリーニングプラン』

キッチン、浴室、トイレ、洗面所などの水回りセットプランや定期プランが充実!

その他【エアコン・洗濯機・換気扇・窓・高圧洗浄】など対応可能箇所多数あり!詳しくはこちら

 

まずはお問い合わせください♪

家事代行カジェールサポートデスク

TEL:0800-600-8825(月~金 9時~18時)

0

カジェールの
「家事代行・家政婦」プラン

お客様に代わり、お客様のご自宅の洗剤、用具をお借りし、多岐にわたる家事をカジェールは代行させて頂きます。

カジェールの
「クリーニングマスター」
定期プラン

プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中

通常料金 1ヶ月に
1回
2ヶ月に
1回
3ヶ月に
1回
2点セット
キッチン+レンジフード
36,000
(税込)
32,400
(税込)
33,100
(税込)
33,800
(税込)

3点セット
キッチン+レンジフード+浴室
54,000
(税込)
48,600
(税込)
49,600
(税込)
50,700
(税込)

4点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ
64,000
(税込)
57,600
(税込)
58,800
(税込)
60,100
(税込)
5点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所
72,000
(税込)
64,800
(税込)
66,200
(税込)
67,600
(税込)

✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。

よくあるご質問
料金一覧
スタッフブログ KAJIER カジェール